プロフィールはこちら!

【学生必見】効率のいい勉強法って?〜大事なのは勉強を始める前!〜

勉強法

こんにちは!まいけるです。

今回はそもそも勉強ってどうやってやるの?という話をしていこうかと思います。みなさん常に何かを勉強しなくてはいけないと思います。でも、そもそもその正しいやり方がわからなければ大きな遠回りになってしまったり、ましてやほとんど何も学べないなんてことにもなってしまうこともあります。

この記事を最後まで見ていただければそんな悩みも一気に解決します!

では早速いきましょう!

この記事はこんな人におすすめ!

  • 勉強の仕方がわからない人
  • 思うように成績が伸びない人
  • 効率よく成績を伸ばしたいと思う人

勉強で大事なのはやり方ではなく準備

勉強法を紹介しているこのブログですが、早速矛盾しているようなことを言います笑。一番大事なのは方法ではなくて準備段階です。言い換えれば、予習や復習の方法などよりもどんな教材を使って目標に対してどうアプローチするかが最も大事だということです。資格や試験勉強をするときにとりあえず参考書を買ってきてひたすら解いたり読んだりしていませんか?もちろんそれでも確実に成長はしますし目標に近づくでしょう。しかし効率よく学習を進めたいと考えるのであればあまりお勧めできる方法ではありません。

では実際にどのように準備を進めていけばいいのでしょうか?一緒に見ていきましょう

まず敵を知ろう!

一番最初にやることはあなたの目的を再確認することです。大学の定期試験の対策をしたい。とある資格を取りたい。自分が興味のある分野について知識を深めたい。など人によって目的は様々でしょう。まずやるべきことはその目的を達成するためには何ができなければならないかを考えます。

ここではとある資格を取るのが目標だとします。その資格は合格点が6割で受験日は1ヶ月後だと考えてください。このときまずするべきは合格点を取るために何ができなければいけないかを考えましょう。今回の場合は単純ですね。1ヶ月後までに6割の点数を取れるようになればいいわけです。当たり前だろうと思いましたか?これが意外とできてない人が多いです。大事なことは今達成したい目標は資格の取得だということです。そのためには試験で満点を取る必要は全くなく、6割を越えさえすればいいのです。よく資格の対策本を買ってきて隅から隅まで全てを学習しようとする人がいます。これは資格取得という観点から言えばかなり労力のいることで効率は良くないです。

最短で目標を達成するには何が必要であるかを初めに確認しましょう。

敵を知ったら現状分析!

さて、自分がやらなければならないことがわかったところで次にやることは現状分析です。自分の目標に対して自分の今の立ち位置はどのくらいで目標とのギャップがどれほど離れているかということを認識する必要があります。

資格取得であれば一度過去問を解いてみる、定期試験対策であれば試験範囲の演習問題を解いてみる、自らの興味を深めるための勉強であればその分野について人に説明してみる。などですね。

基本的に始めたては上で述べたようなことが全然できなくて目標とのギャップを肌で感じることができます。これが非常に大事なことです。自分ができないことが明確にわかるのであとはそこのギャップを埋めていけばいいのです。

計画は逆算法で立てよう!

ここまでで自分の達成した目標のためには何が必要で今どのくらいのギャップがあるかがわかったかと思います。ここでようやく計画を立てる段階に入ります。では具体的に計画はどのように立てれば良いでしょうか?よくやりがちなミスとしてあるのが一日〇〇時間これを勉強しようと決めてそれを愚直に行うことです。確かに実際に努力するのはとても大事なことですが努力の方向性を間違ってはいけません。

まずやることは「自分が達成したい期間の間」に「自分がどれくらいその目標に対して努力できる時間があるか」を具体的に考えることです。「何時間勉強や作業をするか」ではなく「自分が使える時間が何時間あるか」を長期的な視点で考えることが非常に大事です。

そしてようやくここで自分が使える時間で目標を達成するにはどうすればいいのかを具体的に考える段階に入ります。これは資格取得であれば必要な参考書や問題集を探してみることにあたります。(しかし後述するようにこの作業というのは最重要ではありません。)

多くの人はこの順番を間違ってしまいがちです。例えば何か資格を取りたいと考えたときにまず使えそうな参考書や問題集を調べ、資格取得のために必要な平均勉強時間を調べ、そこから自分に当てはめて勉強を開始しようとします。これでは遠回りです。自分が目標を達成したいと決めたならば必ずできるまで努力すべきであって、そのために必要なのは周りとの比較ではなく目標への明確な道筋を自分の中で確立することです。迷ってはいけません。

方針が決まったらひたすら継続!!

正直なことを言いますと「何を使って勉強するか」ということは意外と大事ではありません。

効率のいい勉強法を紹介しているこのブログにあるまじき発言かもしれませんね笑。しかしそれほどみなさんにお伝えしたいと思ったということです。もちろんこのブログで紹介している方法を使えば最短距離で目標達成に近づくのでぜひ他の記事も参考にしてみてください!

本当に大事なのは「常に目標とのギャップを埋めるように継続し続けること」です。10000人に1人しかできないようなことを目標としているのなら別ですが、現状を考えながら継続を行えば達成できない目標などほぼありません。私は常に意識しながら正しいアプローチで努力を行なったことで一週間で1600個もの英単語を覚えたこともあります。それについては以下の記事で紹介していますのでぜひ見てみてください!

【二週間で2000個!?】最強コスパの英単語暗記法〜単語は短期で高回転を意識しよう!〜

目標とのギャップを確認しながら埋めるための方法も後日アップしますのでぜひご覧ください!

まとめ

今回は勉強を行うにあたって根本的な意識の部分についてお話ししました。ここまで読んでいただいた皆さんはお気づきかもしれませんが、言われてみれば全て当たり前のことしか言っていません。しかし意外と気づいていなかったことってあるのではないでしょうか?

実は勉強に限らず何においても大事な考え方なのでぜひ実践してみてくださいね!

高コスパ勉強法まとめ
  • 目標を明確にしよう!
  • 自分と目標とのギャップを知ろう!
  • 計画は自分の使える時間から逆算して立てよう!
  • 方法に囚われすぎずひたすら継続しよう!

では、これからもお互いに頑張っていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました