簿記検定二級をゼロから独学で合格を目指すシリーズ第三回の記事になります。
第一回、第二回の記事はこちらから
【簿記検定】完全に知識ゼロの大学生が独学で合格する〜準備編〜
【簿記検定】完全に知識ゼロの大学生が独学で合格する〜一週間目〜
前回はうまく目標を達成することができませんでした。
では、今回はどうだったのでしょうか?
使用教科書
まずは簿記二級を学習するにあたっての使用教科書の紹介から。
以下の書籍を購入して勉強を進めています。
簿記三級で使用している参考書と同じシリーズの二級向け本になります。
簿記三級のものと全く同様にイラストによる解説が丁寧になされているので非常にわかりやすいです。
目標達成度
今週の目標達成度は90%というところでした。
まず前回立てた今週の目標を再掲しますと
簿記三級の演習を積んだ上での知識獲得。そして簿記二級の二つの参考書(商業簿記、工業簿記)をそれぞれ半分ほど進めたいと考えています。
ということでした。そしてそのために一週間を半分に区切って前半は簿記三級の復習、後半は簿記二級の範囲を学習に充てるというものでした。
実際の結果として、概ね予想した通りに計画を進めることができました。
しかし目標達成度を90%としたのには理由があります。
当初の予定では工業簿記と商業簿記を半分づつ進める予定でした。そこで私はまず工業簿記から学習を始めたのですが思いの外工業簿記の内容が興味深いものでした。
そのためこの一週間はひたすら工業簿記だけをやっていました笑。
工業簿記の範囲は一通り学習したので進捗度的には問題ないと考えていますが、当初の目標と変わってしまったので達成度は90%としておきます。
一つにハマるとそればっかりやってしまいがちです、、、笑
試験申し込み
少し話が脱線しますが私が受験しようと考えている2021年度第二回の簿記検定の申し込みが近づいています。
2021年度の簿記検定第二回は11/21(日)実施予定ですが、受験する会場によって申し込み開始日時や期間が異なります。
もし同じように受験を考えている方はぜひ調べてみてくださいね!
商工会議所、試験日程検索はこちらから
ちなみに、簿記検定は申し込み受付期間が約一週間と非常に短いです。受験を考えている方はお早めに!
反省
次に今週の学習を受けて反省をしたいと思います。
先週はそもそも勉強時間が不足していたことや、一つ一つを丁寧に学習しすぎたことで目標が達成できませんでした。
それを踏まえて今週は深く踏み込みすぎずに軽く触れていく程度の学習を意識しました。
その結果うまく目標を達成できたのではないかと考えています。
最初の勉強は深掘りしすぎないのが大事!
目標
では次に来週の目標について。
今週工業簿記を学習してみて、なんとなく簿記二級のレベル感が掴めました。
まずは一通り知識に触れることが大事だと思うので、来週は商業簿記に一通り触れることを目標としたいと思います。
今回も目標を明文化しておきます。
工業簿記の知識をある程度保ちつつ商業簿記の参考書に一通り触れる。
具体的な内容としては週の前半に商業簿記の参考書を4日ほどかけてさらっと触れようかと思います。その後3日かけて工業簿記と商業簿記の参考書をそれぞれ1周ずつ見直す時間を取ろうと考えています。
週の前半 | 後半 |
商業簿記の学習 (一日130p) | 工業簿記、商業簿記の復習 (一日200~300p) |
表にするとこんな感じになります。
まとめ
今週は工業簿記に一通り触れることができました。
地道に続けていけば確実に合格が近づくという感覚が得られたので引き続き軌道修正を繰り返しながら努力していこうと思います!
では、一緒に頑張っていきましょう!
コメント